私的AI研究会 > 進捗メモ-mizutu1

進捗メモ-mizutu1 2020/01/11~2020/09/25

▼ 目 次

2020/09/25

2020/09/24

2020/09/23

2020/09/22

2020/09/21

2020/09/20

2020/09/19

2020/09/17

2020/09/09

2020/08/27

2020/08/26

2020/08/25

2020/08/24

2020/08/23

2020/08/22

2020/08/12

2020/07/27

2020/07/25

Aibot Project

2020/07/22

i2C LCD 基板が動かなくなった問題

2020/07/17

「WebIOPi を用いたキャタピラ模型の操作」右モーター問題

2020/07/16

10章 「WebIOPi を用いたキャタピラ模型の操作」

2020/07/14

9章 「9.6 タッチイベントの利用~DCモーターの速度制御」

2020/07/14

「RaspberryPiで学ぶ電子工作入門」9章のサンプルコードを検証

2020/07/13

動画配信ソフトをインストールする

2020/07/12

「WebOPI」のプログラミング構造を調べる

2020/07/06

「RaspberryPiで学ぶ電子工作入門」9章からスタート

2020/05/16

ZOOM でリモートミーティング

2020/05/02

「Raspberry Pi ではじめる機械学習」Chapter8を進める

2020/04/21

プロジェクト・ボックスの作成と環境の構築

2020/04/10

キャタピラーロボットの基本プログラム作成

2020/04/09

Python 演習

WiringPi ライブラリ

問題点解消の忘備録

2020/04/08

キャタピラーロボットのハードウェア完成

2020/04/07

モーター回路の配線

モーター回路のテストソフト(motor.py, motor2.py) を作成

2020/04/06

キャタピラーロボット

Traits 問題

2020/04/05

Raspbian の再導入

2020/04/04

プロジェクト機材一式が入るケースの作成

● スマートスピーカー&カメラを組み込んだ Raspberry Pi とキャタピラーロボット一式の入るケースを作成。

● 自動会議議事録で使用する組み込みケース一式をDAISO で 見つけて加工する。

 

2020/03/21

Raspbian システム丸ごとコピーをテストする。

サイトの「Raspbian 導入手順」の見直し

2020/03/19

配線の見直し、環境整備とサイトの修正

2020/03/18

作成したケースへの組み込みと配線

「Raspberry Piではじめる機械学習」

2020/03/17

次のステップへの不足部品の調達

「Raspberry Piではじめる機械学習」の環境を作る。

2020/03/16

Google Cloud 関連のサイト修正

2020/03/14

「Voice Kit V2 on Pi4」まとめ

2020/03/13

Google AIY Voice Kit V2 の検証

2020/03/11

Chapter5 保留項目の調査

2020/03/10

アームクローラにダブルギャボックス取り付け

残り2台分のケース配線

2020/03/09

Python 開発環境についての調査

2020/03/08

Google Cloud 証明書の再取得

~2020/03/07

Raspberry Pi 箱の政策と組み込み

「Google Cloud」アクセスの検証。

2020/02/22

Raspberry Pi 箱の設計

snowboy ?

2020/02/21

「Hotword」の実行方法を探る

2020/02/20

5インチモニターの接続とChapter6 への準備

2020/02/18

スマートスピーカーの音声応答機能の追加

2020/02/17

スマートスピーカーのハードウェアボタンによる応答

2020/02/16

スマートスピーカーの日本語での認識と応答

2020/02/15

スマートスピーカーの英語での認識と応答

2020/02/14

スマートスピーカーのハードウェア組み立て (Section5-4)

ダイソーで 5V1A 95g のバッテリーを見つけた(500円)

2020/02/13

Section6 で使うロボット駆動部の組み立て

カメラ基板やスピーカーを含めた Raspberry Pi のケース

2020/02/11

オーディオアンプ回路とスピーカーの改良

2020/02/10

Google Cloud Platform の設定

2020/02/09

小型オーディオアンプ&小型スピーカー

2020/01/26

Raspbian for PC ほか

2020/01/24

Raspbian for PC をテスト

2020/01/23

Chaptrt 4 までのまとめ

2020/01/22

「Raspberry Pi + AI 電子工作入門」プログラム演習の続き

以上で、Chapter4 まで完了。

2020/01/21

「Raspberry Pi + AI 電子工作入門」プログラム演習

これまでの手順のまとめ

ラズパイ基板の緊急表示機能発見(電圧降下)

 

2020/01/20

GPIO について詳細調査

wikiサイトの改良

2020/01/19

GPIO のテスト

wikiサイトの画像添付と画像表示方法の改良

2020/01/18

カメラモジュールのテストとコマンドの整理

オーディオ接続の続き

以上で、Chapter3 まで完了。

2020/01/17

Raspberry Pi4 追加部品購入

オーディオ接続

途中まで、明日以降に持ち越し。

 

2020/01/16

Raspberry Pi プログラミングとインターフェース

GPIO コマンドでエラー

Camera Module V2 の接続

2020/01/15

Raspberry Pi4 セットアップの続き

「私的AI研究会}サイト修正

2020/01/14

Raspberry Pi4 セットアップの続き

 

2020/01/13

Raspberry Pi4 追加部品購入

Raspberry Pi4 再度設定

  1. 電源容量は1Aでも設定はできる。(iPhone付属のアダプタで確認)
  2. その後の周辺機器接続により容量不足になる可能性はある。
  3. モニターの種類により起動時間が長くなることがある。気長に対応するのが成功の近道。

2020/01/12

Raspberry Pi4 の設定を試みる

プロジェクトのサイトをpukiuki で開設

  1. スキンを変更してレスポンシブ対応にする必要アリ。
    PukiWiki1.5.2をレスポンシブデザインに変更する!
  2. 使い方の要点
    PukiWikiの使い方
  3. カスタマイズ指針
    PukiWiki のカスタマイズ
  4. ログインしていないときの編集メニューの消去
     

2020/01/11

Raspberry Pi4 基本部品購入

進め方など


Last-modified: 2023-09-12 (火) 05:37:24