私的AI研究会 > Diffusion > SDtutorial2

 画像生成 AI「Stable Diffusion」チュートリアル 2 応用編

tutorial2_00001_canny_00001-3509797575_m.jpg

 画像生成 AI「Stable Diffusion」の操作ガイド その2

▲ 目 次
※ 最終更新:2025/03/11 
「Stable Diffusion web UI」には画像生成をより便利にする多くの拡張機能があります
拡張機能を活用することでよりイメージに近い画像生成が可能になります

写真から「水彩画/油絵」を生成 ~「ControlNet」を使う ~

「ControlNet」について詳しくは → 「Stable Diffusion」拡張機能「ControlNet」

事前準備

 「reForge」では「ControlNet Integrated」がインストール済みなので準備作業は不要

写真から「水彩画/油絵」を生成する

参考 → 撮影した写真を水彩画にする
 

写真からイメージに合った画像を生成 ~「Tagger」「ADetailer」「openPose」を使う ~

STEP 1:「Tagger」でプロンプトを抽出

「Tagger」詳しくは → 画像からプロンプト推定
ext_001002_m.jpg
ext_001001_m.jpg

STEP 2:「ADetailer」で顔の崩れを修正します

「ADetailer」詳しくは → 「Stable Diffusion」拡張機能 ADetailer
ext_001005_m.jpg
ext_001004_m.jpg

STEP 3:「openPose」でポーズを変更します

「openPose」詳しくは → ControlNet『OpenPose』

STEP 4:「img2img」で元画像のイメージに近づけてみます

詳しくは → できるだけ元の写真に近い画像を生成する
 

更新履歴

参考資料

私的AI研究会: サイト内リンク