#author("2020-03-13T21:58:03+00:00","default:mizutu","mizutu")
#author("2020-03-14T02:39:53+00:00","default:mizutu","mizutu")
[[私的AI研究会]] > VoiceKit on Pi4

* Voice Kit V2 on Raspberry Pi4 &color(green){(編集中)}; [#t71d13ce]
> Voice Kit V2 を Raspberry Pi4 で動かす
#contents

#ref(voice_kit01m.jpg,left,around,25%,voice_kit01m.jpg)
Google AIY Project Voice Kit V2
** 目的と準備 [#j6598b10]
>「Google Cloud」サイトの変更により、書籍「Raspberry Pi + AI 電子工作入門」やサイトの情報が交錯して正確な情報がつかみにくいので、「Google AIY Project」のサイトを検証してみる。~
 販売されている「Voice Kit V2」は Raspberry Pi Zero 他一式のセットだがこれを利用せず、サイトのソフトウェアを使用して Raspberry Pi4 上で動作させ 2020/03 現在の手順を確立する。~

> Raspberry Pi3 ではすでに各種事例がある。
- [[AIY ProjectのVoice KitをVocie Kitなしでやってみた>+https://intellectualcuriosity.hatenablog.com/entry/2017/06/18/030506]]
- [[How to build your own digital assistant with a Raspberry Pi>+https://www.androidauthority.com/build-google-assistant-raspberry-pi-770296/]]

*** ハードウェア [#w67d1e63]
#ref(画像一覧/20200121_115948_001s.jpg,right,around,25%,20200121_115948_001s.jpg)
#ref(画像一覧/20200111_163013_001s.jpg,right,around,25%,20200111_163013_001s.jpg)
#ref(画像一覧/daiso_spks.jpg,right,around,25%,daiso_spks.jpg)
#ref(画像一覧/raspberry_pi4.jpg,right,around,50%,raspberry_pi4.jpg)
- Raspberry Pi4
- スピーカー&アンプ(DAISO のUSBスピーカーを分解して利用)
- USBマイク
- タクトSW
#clear
*** Google AIY Project Voice Kit V2 [#qc863de7]
#ref(voice_kit01m.jpg,left,around,13%,voice_kit01m.jpg)
#ref(voice_kit03m.jpg,left,around,13%,voice_kit03m.jpg)
● [[オフィシャルサイト>+https://aiyprojects.withgoogle.com/voice/]]~
● [[GitHab ソフトウェアリリースページ>+https://github.com/google/aiyprojects-raspbian/releases]]~
#clear

** 最新のシステムイメージを取得 [#b1605afc]
#ref(voice_kit02m.jpg,left,around,13%,voice_kit02m.jpg)
#ref(voice_kit04m.jpg,left,around,13%,voice_kit04m.jpg)
#ref(voice_kit03m.jpg,left,around,13%,voice_kit03m.jpg)
#ref(voice_kit05s.jpg,left,around,25%,voice_kit05s.jpg)
+ 最新のシステムイメージを取得する
++ GitHubのリリースページから最新のイメージファイルをダウンロード
++ ダウンロードしたファイルを解凍し、Rufus(Windowsの場合)などのプログラムを使用して MicroSDカードにコピーする。
● GitHubのリリースページから最新のイメージファイルをダウンロード~
● ダウンロードしたファイルを解凍し、Rufus(Windowsの場合)などのプログラムを使用して MicroSDカードにコピーする。~
> [[linuxのインストールメディアを作る>+https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwi3hMjluZrnAhVLFogKHWYZBvEQFjACegQIBhAB&url=https%3A%2F%2Fpc-freedom.net%2Fsoftware%2Frufus%25E3%2581%25A7linux%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2582%25A2%25E3%2582%2592%25E4%25BD%259C%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582%2F&usg=AOvVaw3GYwyCzZCetqhRZP4QPTuW]]~

#clear

** Raspbian の起動 [#w6fbaf7b]
#ref(voice_kit06m.jpg,left,around,13%,voice_kit06m.jpg)
#ref(voice_kit07m.jpg,left,around,13%,voice_kit07m.jpg)
+ Raspberry Pi4 にMicroSD カードをいれて、モニター、マウス、キーボードを接続する。日本語のページをGoogle Chrome ブラウザで表示しながら確認する。
● Raspberry Pi4 にMicroSD カードをいれて、モニター、マウス、キーボードを接続する。~
● 日本語のページをGoogle Chrome ブラウザで表示しながら手順を確認する。~
● Raspberry を起動する。~
#clear

** Raspbian の初期設定 [#m622bc69]
#ref(画像一覧/20200312_171730_001s.jpg,left,around,25%,20200312_171730_001s.jpg)
#ref(画像一覧/20200312_172333_001s.jpg,left,around,25%,20200312_172333_001s.jpg)
● 初期設定ウイザードに従い設定を進める。~
初期ユーザー(rootユーザー) としてあらかじめ「pi」が設定されている。初期設定でパスワードの入力は必要。~
● 無線LANの設定をする。~
● 最後のステップでソフトウェアのアップデートをする。(数分~数十分)~
● 再起動して、AIYプロジェクトのロゴマークの入ったデスクトップが表示されれば最初のセットアップは完了。~
#clear

*** 詳細設定 [#b71abd7c]
- オーディオの設定を変更する。~
Google AIYのSDイメージは、キットのマイクを使うことを想定しているので、ラズパイ標準の音声管理がOFFになっているので以下の手順で有効にする。
 $ sudo vi /boot/config.txt
 #dtparam=audio=on  → dtparam=audio=on  コメントをはずす
 $ sudo reboot  再起動
- raspi-config を起動する。~
デスクトップ環境の場合、「アクセサリ」→「LXTerminal」でターミナルを起動しコマンドを入力する。
 $ sudo raspi-config
-- 「2 Network Option」→「N1 Hostname」からホスト名を入力。
-- 「5 Interfacing Option」から必要な各種機能の有効化をする。
-- 「7 Advanced Option」→「A1 Expand Filesystem」からmicroSDカードの容量拡張をする。~
「A4 Audio」から優先的に使用するオーディオを選択。
-- 以上で詳細設定 完了。

*** SSH のリモートターミナル接続 [#t471379a]
- Mac の場合
-- ターミナルからSSH接続
- Windows の場合
-- 「Tera Term」による接続
-- 「RLogin」による接続
- iPhone/iPad の場合
-- 「Termius」による接続~

*** VNC リモート接続 [#jaced351]
- tightvncserver をインストールする。~


#ref(voice_kit08m.jpg,left,around,13%,voice_kit08m.jpg)
++ SSH、VNCServer を導入してリモート接続できるようにする。
#clear

++ 音声の動作を確認する。

+ 資格(認証)情報を取得する

#ref(voice_kit09m.jpg,left,around,13%,voice_kit09m.jpg)
#ref(voice_kit10m.jpg,left,around,13%,voice_kit10m.jpg)
++ Google Platform をアクセスする。
#clear

++ Googleアカウントでログイン(ログインしていなければ)

#ref(voice_kit11m.jpg,left,around,13%,voice_kit11m.jpg)
++ プロジェクトを選択
#clear

#ref(voice_kit12m.jpg,left,around,13%,voice_kit12m.jpg)
#ref(voice_kit13m.jpg,left,around,13%,voice_kit13m.jpg)
++ 新しいプロジェクトを選択し、プロジェクトを作成する。
#clear

#ref(voice_kit14m.jpg,left,around,13%,voice_kit14m.jpg)
++ 左ナビゲーションの[ ホーム]リンクをクリックします。次に、画面上部の[プロジェクトの選択 ]をもう一度クリック、作成したプロジェクトを選択する。

#ref(voice_kit15m.jpg,left,around,25%,voice_kit15m.jpg)
#ref(voice_kit16m.jpg,left,around,25%,voice_kit16m.jpg)
#ref(voice_kit17m.jpg,left,around,25%,voice_kit17m.jpg)
#ref(voice_kit18m.jpg,left,around,25%,voice_kit18m.jpg)
#ref(voice_kit19m.jpg,left,around,25%,voice_kit19m.jpg)
#ref(voice_kit20m.jpg,left,around,25%,voice_kit20m.jpg)
#ref(voice_kit21m.jpg,left,around,25%,voice_kit21m.jpg)
#ref(voice_kit22m.jpg,left,around,25%,voice_kit22m.jpg)
#ref(voice_kit23m.jpg,left,around,25%,voice_kit23m.jpg)
#ref(voice_kit24m.jpg,left,around,25%,voice_kit24m.jpg)
#ref(voice_kit25m.jpg,left,around,25%,voice_kit25m.jpg)
#ref(voice_kit26m.jpg,left,around,25%,voice_kit26m.jpg)
#ref(voice_kit27m.jpg,left,around,25%,voice_kit27m.jpg)
#ref(voice_kit28m.jpg,left,around,25%,voice_kit28m.jpg)
#ref(voice_kit29m.jpg,left,around,25%,voice_kit29m.jpg)
#ref(voice_kit30m.jpg,left,around,25%,voice_kit30m.jpg)
#ref(voice_kit31m.jpg,left,around,25%,voice_kit31m.jpg)
#ref(voice_kit32m.jpg,left,around,25%,voice_kit32m.jpg)
#ref(voice_kit33m.jpg,left,around,25%,voice_kit33m.jpg)
#ref(voice_kit34m.jpg,left,around,25%,voice_kit34m.jpg)
#ref(voice_kit35m.jpg,left,around,25%,voice_kit35m.jpg)
#ref(voice_kit36m.jpg,left,around,25%,voice_kit36m.jpg)


#br