鉄道模型 編
のバックアップ(No.1)
[
トップ
] [
一覧
|
検索
|
履歴
|
ログイン
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
鉄道模型 編
へ行く。
1 (2023-05-07 (日) 18:53:38)
M's Factory
>
Diorama
> 鉄道模型 編
鉄道模型 編 制作過程1
†
鉄道模型 編 制作過程1
鉄道模型レイアウト 制作過程 その1 ※2022/01~2022/07
レイアウト設計
レイアウト台の製作
線路と駅の仮設
電装回路の接続
トンネルと川の土台
終点駅の設置
始点駅の設置
道路と建物の敷設
建物の電飾作業
できた建物を配置する
地面の整形
高架駅の下
駅前付近のレイアウト
建物いろいろ追加
バス停
駅前大通り周辺
マンション横の空き地に公園
川と川岸の情景
山に緑を
更新履歴
参考資料
※ 最終更新:2023/05/07
↑
鉄道模型レイアウト 制作過程 その1
※2022/01~2022/07
†
↑
レイアウト設計
†
「Nゲージレイアウトプラン集 50」から実現できそうなプランをピックアップ
「JW-CAD」でレイアウトを配置してみる
↑
レイアウト台の製作
†
リホームの残材で 1820x910 のベニヤ板に骨組みを作り 30mm のスタイロホームを貼る
障子紙に「JW-CAD」で書いた 1/10 縮尺のレイアウト図を原寸で書き写す
レイアウト台に取り外しのできる足を付ける
リホームであまった床材を使って周囲を囲う
↑
線路と駅の仮設
†
駅と駅ビル
線路と念願の自動踏切
ポイントとパワーパックをつないで試運転
駅の仮配置
ここまでのレイアウト全容
コントローラーを収納できる引き出しを作る
↑
電装回路の接続
†
ポイント・線路・照明用LEDの配線をレイアウト台に穴を明け裏側に通す。
ついでに電車の車内にも照明を...
↑
トンネルと川の土台
†
スタイロホームを重ねて山を作り内部を黒に着色。
メンテナンス用のドアを作る。
川になる領域の土台のスタイロホームをカットする。
↑
終点駅の設置
†
ホームに小物を配置して設置。シールの手持ちから駅名は「諸井駅」とする。
駅舎に照明を入れて設置。
↑
始点駅の設置
†
もう一つの高架駅を設置。駅名は「荏原公園駅」とする。
↑
道路と建物の敷設
†
これまでのレイアウト
ビルの照明 (LEDを組み込む)
メインの道路を配置
駅前に照明を組み込んだビルを仮配置
昭和の雰囲気の映画館
↑
建物の電飾作業
†
住宅いろいろ
駅前交番と商店街の建物
電飾の様子 米粒より小さい LED は半田付けが大変!!!
駅前にコインパーキングを作る
↑
できた建物を配置する
†
それぞれの場所へ
ここまでの通りの風景
↑
地面の整形
†
トンネル付近の山と川にブラスタークロスを貼る
建物の隙間を埋めていく
↑
高架駅の下
†
広いコインパーキングにする
駐輪場も併設
↑
駅前付近のレイアウト
†
駅を望む風景
ここまでのレイアウト全容
↑
建物いろいろ追加
†
デザイナーズ・アパート、ゲストハウス、メロンパン屋、会社事務所と倉庫など...
↑
バス停
†
大通りにバス停を。赤バスに続いて青バスを見つけた。懐かしい !!!
↑
駅前大通り周辺
†
ホテルもできてだいぶにぎやかに。
↑
マンション横の空き地に公園
†
人と犬を置いてみる...
↑
川と川岸の情景
†
乾くと透明に硬化する薬剤を使って川に水を流す。科学の実験みたいな...
ここまでのレイアウト全容
↑
山に緑を
†
ひたすら山に「フォーリッジ(緑色の着色スポンジ)」を貼っていく。
面積が広いので側面の一部をコンクリートや岩壁に見立てる。
ロッククライミングの風景もいいかも...
裾野に植林。木の色が派手すぎたのでうすい黒色で染めた!
道路の終端は苦肉の策で、拡張工事中とする。(-_-;)
山の頂上に小さな神社を配置。山腹に2か所の展望台。
川とアンダーパス周辺 散歩で出会う風景をモデルに...
ここまでのレイアウト全容
↑
更新履歴
†
2022/02/17 初版
↑
参考資料
†
書籍
「Nゲージレイアウトプラン集 50」池田邦彦著 技術評論社刊
「鉄道模型の教科書」ディディエフ監修 実業之日本社刊
「Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ 2022」KATO
サイト
Nゲージを始めるには
今日から始める Nゲージ鉄道模型入門
紙で作る鉄道ジオラマ
【Nゲージ】小型レイアウトの制作
★目指せ!でっかいレイアウト〜!第6部★
道路・側溝の作り方と道路幅の目安 -ガンプラ市街地ジオラマ製作記録2
Jw-cad を使って線路配線図を描こう