M's Factory > 納屋改装 編
納屋改装 編†
施工期間:2019/04/29 ~ 2019/10/03
2020/10/02
施工前†
- ほとんど使われず物置と化した納屋。ブロック壁とスレート瓦の屋根。
西側・北側・東側の壁面†
- 北側の面は隣接する離れの土壁。電気も通っていない。
内装工事†
- 35x35mm角材をブロック壁にコンクリートビスで取り付け、断熱材を入れ針葉樹合板を貼っていく。
入り口付近の壁面施工†
- 南側面の合板の継ぎ目に棚を作って、今も使える農機具などをまとめる。
通気口を作る†
- 東西面のブロック壁に通風孔の穴をあける。結構大変!
西側・北側・東側の壁面施工†
- 北側の面は離れの柱を利用して水平に角材を配置。換気扇・コンセント・電灯・ブレーカーを取り付ける。
天井の施工†
- 天井は4mmベニヤ板を壁に沿って這わせた板と中央の梁を使って止める。スレート屋根との間に発砲スチロールを挟んで断熱。
西側・北側・東側の壁面†
床板を貼る†
- 入り口奥の北側半分だけ床板を貼ることにする。床板はニスで塗装。
壁面に棚を作り荷物を移動†
資材の調達†
● 田舎で調達しにくい材料は大阪で。部屋の中心に作業机を設置すべくホームセンターでカットサービスを使って資材購入。
部屋の中央に作業台を作って設置†
- 作業台は床に固定、天板は水平に60cm スライドするようにした。
西側の窓†
- もともとの西側の明り取り穴を使って窓枠を作り上に押し開けることのできる窓を設置。
● 内側を二重窓にした。冬は防寒、夏は網戸に。
入り口ドア†
- 入り口ドアは元の枠組みを補修して表裏新しくシナ合板に貼り替え、窓の部分を大きくした。
入り口ドア完成†
内装完成・工具の配置†
外装工事†
スレート屋根と壁の隙間補修†
- 波型スレート屋根と壁の隙間をホームセンターで見つけた資材で埋める。
土間コンクリート補修†
- インスタントモルタルを土間部分のコンクリートの上に塗る。
屋根補修と土間の資材†
ブロック壁の外壁にモルタル施工†
- 攪拌が大変なので、Amazon で小型のコンクリートミキサーを購入。ブロック塀にモルタルを塗る。
外壁を塗装†
納屋改装 完成†
通路と入り口付近†
施工前†
施工中†
- 20kgのインスタントモルタル14袋使った。面積が広いので半分づつ施工する。
施工完了†
- 左官作業はイメージ通りには進まず仕上がりはもう一つ。
入り口の塗装†
- 雨にあたって入り口ドア周辺が黒ずんできたので全面塗装。(施工 2022/04/08)